老人ホームは何歳から入るべき?

将来的には老人ホームの利用を考えているけれど、「そもそも老人ホームって何歳から入るべきなのだろう?」・・・そんな疑問を抱いたことはありますか? 入居条件が設けられている老人ホームですが、実は、その入居条件を満たしているからといって、いつでも入居できるとは限らないのです。今回は何歳から入れるのか、また入居するタイミングについてお話します。


この記事は約7分で読み終わります。

老人ホームは何歳から入れる?

定年後に老人ホームに入ることを考えているものの、その年齢ですぐに入居できるのか心配という方もいるでしょう。

まずは、老人ホームにおける一般的に入居可能とされている年齢についてみていきましょう。

一般的には60~65歳以上から

介護付有料老人ホーム・住宅型有料老人ホームでは、一般的に入居条件をおおむね60歳以上としています。そのため、定年後の65歳であれば、ほとんどの老人ホームの入居条件に当てはまっているということです。

ほかにも、特別養護老人ホームやグループホームでも、入居条件が原則65歳以上となっています。

しかし、特別養護老人ホームやグループホームでは年齢に加えて、要支援や要介護などのサポートが必要であることも条件に含まれます。

高齢者施設はご紹介した施設以外にも種類があり、その施設の入居条件も異なります。それぞれの施設の種類と条件に関して詳しく知りたい方は、以下のページを参考にご確認ください。

「№1910-11 老人ホーム の種類」

60歳未満でも入居可能な老人ホームがある

一般的に入居条件は65歳以上とされているものの、例外もあります。介護サービスの提供がない施設や健康型の有料老人ホームなどは、60歳未満の方でも入居できることがあります。これら以外の施設でも、施設によっては60歳未満の入居を可能としている場合もあるため、60歳未満の方でも、年齢をベースに、受け入れ可能な施設を探してみてはいかがでしょうか。

ただし、60歳未満の入居については、追加金が必要な老人ホームもありますので、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。

また、自立しているということ以外にも、 40歳以上の方で要介護・要支援認定(法的に定められた特定疾患の認定)を受けている方であれば、サービス付き高齢者向け住宅や特別養護老人ホームなどに入居することが可能です。

ほかにも、老人ホームではないのですが、高齢者向けマンションであれば、入居条件に一定の決まりがないため、60歳未満であっても入居が可能です。

ジムやプールなどの設備が充実した高齢者向けマンションもあるほか、洗濯や掃除などのサポート、病院などへの送迎といったサービスを提供しているところも少なくありません。

ですが、やはり老人ホームではないので、介護などが必要になる場合は、通常の在宅介護と同様に、介護サービスや家族の同居などのサポートが必要になります。

目次へ

老人ホームの入居はいつ頃が最適?

一般的に入居条件を65歳以上としている老人ホームですが、実際に利用している方は何歳から入居したのか気になりますよね。

老人ホームの平均的な入居年齢は何歳なのか、みていきましょう。

老人ホームの平均入居年齢

老人ホームに入居している方の平均入居年齢を見ていくと、80代~90代の人が多いようです。そのため、比較的元気な60代~70代のうちは自宅で過ごし、70代~80代に入ったあたりから、今後の生活の場所として老人ホームへの入居を選ぶ人が多いということが考えられます。

とはいえ、老人ホームへ入居される方の全てが介護を必要としているとは限りません。一見、老人ホームというと、介護などの問題が出てきて、誰もお世話ができないという場合に「入居する場所」というイメージがあるかもしれません。

しかし、老人ホームの目的は、必ずしも介護だけではないのです。

老人ホームへ入居を決められた方の中には、実際に自分が過去に介護を経験したという方もいらっしゃいます。介護経験のある高齢者の方の中には、「子ども達に同じ思いをさせたくない」という気持ちから、自分の介護が必要となる前に、老人ホームの入居を決める方もおられるのです。

老人ホームに求められるもの

老人ホームへ入居する目的は、介護だけではないということを先ほど話しましたが、では、どういった目的で、老人ホームを求めるのでしょうか。

老人ホームに求められるものは、大きく次の2つです。

①日常生活の介護

まず、多くの方がイメージする通り、「介護」の部分です。

寝たきりになってしまったり、日常生活を1人で送るには支障が出てきたりすると、介護が必要となります。子ども夫婦が共働きをしている、また、子ども夫婦の子ども(自分の孫)がおり、まだまだ子育ての負担が大きいなどの場合だと、親の介護をするのは容易ではありません。

また、介護を受ける側としても、思うような介護を受けることができないことで、ストレスに感じることもあるでしょう。そのため、介護が必要となったときに、老人ホームへの入居を決めるようです。

このように、老人ホームでの介護を求めるのは、自分のためだけでなく、介護を担う家族の負担を軽減するということも目的となっています。

②セカンドライフを送るための場所

介護が必要となってから老人ホームの入居を決める方がいる一方で、元気なうちにセカンドライフを送る場所として老人ホームの入居を決める方もいます。

このような方にとって、老人ホームは趣味やサークルなどを楽しむための場所です。

さまざまなアクティビティを用意している老人ホームも増えているので、今後は「セカンドライフを送るための場所」として老人ホームへ入居する高齢者の方も増えてくるでしょう。

老人ホームによって、楽しめる趣味やイベントの内容は異なります。

セカンドライフを送るための場所として老人ホームへの入居を決める場合は、その老人ホームでどのようなことができるのかを確認しておきましょう。

ロングライフでは、オペラ鑑賞会やお食事会など、多彩なイベントにより、 入居者様の充実したセカンドライフをサポートします。

ぜひ一度、ロングライフにご相談くださいね。

目次へ

老人ホームはいつから探し始める?

とはいえ、老人ホームの多くは「入りたい」と思っても、すぐに入居ができる施設ばかりではありません。

条件の年齢に達したので老人ホームを探そうとしても、思ったように入居できないのが実情です。

老人ホームはいつから、またどのように探せば良いのでしょうか。

老人ホーム探しは元気なうちにする

老人ホームを探すには、時間がかかります。

一般的には、見学から入居までに1ヶ月半~2ヶ月程度を要しますので、早めに探すのが基本です。

希望の老人ホームに空室がない場合は、入居までの期間が通常よりもさらに長くなりますので、その点についても留意しておきましょう。

期間がかかるということ以外にも、「老人ホームの情報を集めて、見学して、その後入居する…」と考えた場合、年齢を重ねれば重ねるほど、老人ホームを探すこと自体が大変になってきます。そのため、妥協のない老人ホーム探しをするためにも、心も体もまだ元気のうちに始めておくことをおすすめします。

また、さらに老人ホームへの入居を早めることで、他の入居者や施設のスタッフとの関係構築の時間に充てられたり、いざ介護が必要となった場合にスムーズに対応してもらえたりなど、さまざまなメリットがあります。

今後の人生計画を立てる

老人ホームを選ぶ際は、何歳から入居するかということも大事ですが、どのように選ぶかということも考えておきましょう。

例えば予算計画です。60代なら少なくとも30年、70代であれば20年は、そこで暮らすことを見込んで、無理のない予算計画を立てるようにしましょう。

ほかにも、「自分らしい生き方をその老人ホームで送れるかどうか」という点も大切です。老人ホームの雰囲気、入居者やスタッフとの相性、行われているレクリエーションなど、さまざまな面で判断する必要があります。

ロングライフでは、入居者様が安心して今後の人生を歩んでいただけるよう、「心のこもったおもてなし」をモットーにしております。入居者様が自分らしく生活できるよう、誠心誠意サポートいたしますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。

目次へ

まとめ

老人ホームは何歳から入居ができるのか、という点についてご紹介しました。

老人ホームへの入居条件は、原則65歳以上とされていますが、介護が必要という方以外にも入居が可能な老人ホームはあります。

その理由としては、老人ホームに求めるものが介護だけではなく、セカンドライフの場所として選択する方が増えてきているという点が挙げられるでしょう。

老人ホームを選ぶ際は、自分の生き方や経済状況に合わせて、最適な施設を選ぶようにしてください。

※こちらの記事は、2019年10月31日時点の情報をもとにした記事です。

№1910-03