老後も自分らしい生活を送りたい!住まいやサービスの選択肢

50代、60代となると、友人や知人との会話の中で、「老後どのように過ごすか」「老後も自分らしい生活を送るにはどうするか」といった話題になることもあるでしょう。 年を重ねると、今まで以上に生活に不安がともなうものです。自分らしい生活を続けるには、どのようなことを意識しなければならないのでしょうか。 この記事では、老後も自分らしい暮らしを送るために考えておきたいことを紹介します。


この記事は約7分で読み終わります。

老後、自分らしく生活を送るために考えておこう

今現在、体も心も健康で「元気に過ごしているから先のことは今考えなくても大丈夫」と、のんびり構えている方もいるかもしれません。

しかし、先のことは誰にも分からないものです。病気やケガなどによって体調が急変して、これまでの生活が送れなくなってしまうことも考えられます。

老後も「自分らしい生活」を送るうえで重要なのは、老後の不安にしっかり向き合い、できるだけ長く健康を維持することです。

老後の悩みと生き方のヒントについては、「どう過ごしたい?老後の生き方に悩むあなたへ」で詳しく紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。

上記で紹介したように、健康に過ごすことは老後も自分らしく過ごすために大切なポイントです。しかし、年を重ねるにつれて思うように体が動かなくなることを考えると、健康に過ごす工夫だけでなく、老後に必要な環境も整えていかなければなりません。

老後に必要な環境は、適した住まいと、安心できる生活のケアです。老後も自分らしく生活を送るためには、健康維持だけでなく、住まいとサポートを適切に選択する必要があるでしょう。

目次へ

自分らしく生きる老後の住まいの選択肢

老後も自分らしく生きるには、健康維持だけでなく、適切な住まいを考えることが重要だと紹介しました。それでは、老後に適した住まいとは何でしょうか。

この項では、老後の住まいの選択肢と住まい選びのポイントを紹介します。

住まいの建物の種類

■マンション
老後の暮らしやすさを考えて、通勤に便利な住まいから、周囲に商店街や商業施設にある買い物に便利な土地に住まいを変える選択肢があります。

マンションに住み替える場合は、高層階ではなく低層階へ、50代や60代であれば中古マンションを購入する方が多くいます。

マンションのメリットは、維持費を含めた費用が明確なことです。大規模改修で値上げされることもありますが、月々支払う管理費や修繕積立金の範囲で住宅の修繕費が賄われるため、想定外の費用が発生することは少ないでしょう。

■一戸建て
マンションのほか、老後に住みやすい一戸建てを購入する選択肢もあります。マンション同様、50代や60代では中古の物件を購入する人が多いです。

一戸建てのメリットは、大きな庭付きなど、マンションとは違った暮らしを楽しめること。希望によっては、一戸建てのほうが住みやすいこともあります。一方で、購入費用に維持費が含まれていないため、維持費を含めて計画を立てなければならない点に注意が必要です。

■持ち家を手放す
持ち家に住んでいる場合は、将来的に売却や賃貸によって住まいを手放す選択肢が考えられます。

持ち家を手放すメリットは、住宅ローンの返済に追われずに済むこと、固定資産税の負担がなくなることです。(ただし、持ち家を貸す場合は、引き続き物件を所有していることになるため、固定資産税を負担する必要があります。)

また、手放す場合は、次はどこに住むか、住み替え時期や住み替え先を検討しなければなりません。老後の生活にあったマンションや一戸建てを借りることも選択肢ですし、高齢者向けの施設に入居することも候補として挙げられるでしょう。

住まいを考えるときのポイント

老後の住まいで考えたいことは、今現在だけでなく老後も快適に住み続けられる住まいかという点です。

将来、バリアフリー設計にするためにリフォームが必要になったり、介護が必要になったりすることがあります。健康状態や状況に合わせて暮らしを維持できるか、将来のことを考えた住まい選びが大切です。

また、住まいだけでなく、周辺環境も自分らしい生活を送るのに考えておきたい部分です。落ち着かない立地でないか、階段が多くないかなど、老後の快適な暮らしをイメージして、安心できる環境にあるかも確認しておくと良いでしょう。

なお、環境なども考え将来住み替えをしようと考えているなら、希望の地域、初期費用の予算、月々の予算、部屋の広さ、間取り、必要な設備など、目的や条件をまとめておきましょう。

先のことであっても目途を付けておくことで、必要に迫られたとき余裕をもった選択ができます。

目次へ

老後自分らしく生きるために必要になるサービス

老後も自分らしく生きるためには、健康を維持することがとても重要です。しかし、自分の意識だけで健康を維持していくことは難しいでしょう。

そのため介護予防含め、必要なサービスを取り入れていく必要があります。

また、年齢とともに体は思うように動かすことが難しくなるものです。介護予防に加え、状況に合わせて介護ケアや医療ケアといったサービスも取り入れることもおすすめです。

このように、介護予防や介護サービスを必要に応じて取り入れることで、健康維持につながるでしょう。必要なサービスを利用することによって、活動量を無理なく維持できるほか、長く快適な生活を送ることに役立ちます。

介護サービスやケアについては外部サービスを取り入れる方法もありますが、充実したサービスを受けるためには、老人ホームという選択肢もあるでしょう。

施設によってサービスの内容は異なりますが、日常生活のサポートや介護サービスなど、老人ホームなら必要なサービスを状況に合わせて受けられます。

目次へ

ロングライフで自分らしく素適な生活を

必要なサービスを必要に応じて受けたいのであれば、老人ホームに入居する方法もあると紹介しました。高級老人ホームなら、「ロングライフ」での生活を考えることも選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょう。

有料老人ホーム、グループホームを運営するロングライフでは、入居者様が老後も快適な生活が送れるように充実したサービスを提供しています。

■「グッドフィーリング(顧客満足)」にもとづいたサービス
ロングライフでは、「文化と背景」「質の高い身体ケア」「心地良い空間」の、グッドフィーリングの思想を徹底し、サービスを提供しています。入居者様の目線に立った、質の高いケアとサポートがロングライフの魅力です。

■落ち着いた空間づくり
各方面のさまざまな専門家と徹底したミーティングを行い、風、光、水、緑を取り入れた、清潔で落ち着いた空間づくりをロングライフでは大切にしています。

■スタッフによる安心の健康管理
24時間365日、すぐに対応できるように、スタッフが常駐して健康管理をサポート。血圧、体温、脈拍を毎日確認して、小さな変化でも見逃さないようにしています。

■家族も安心の医療サポート
医療面で安心できるよう、ロングライフではメディカルネットワークを構築しています。老人ホームと、メディカル管理室、高度医療・専門医療・緊急医療の外部医療機関が連携したネットワークです。

定期的な往診のほか、夜間や緊急時でもすばやく対応できるように体制を整えています。

このように、ロングライフでは介護面、医療面のサービスのほか、住みやすさも考えた高齢者施設の運営を行っています。高級老人ホームへの入居は、住まい維持のために労力がかからず、自分の時間を大切にできることも魅力といえるでしょう。ロングライフでの暮らしも、選択肢の1つとして考えてみてください。

目次へ

まとめ

老後も自分らしい生活を送るには、健康維持に努めるだけでなく、住まいや介護などのサービスの利用も考えていく必要があります。

さまざまな選択肢がありますが、自分らしい生活を送るために、まとめて悩みを解決できる可能性が高い、老人ホームへの入居も考えてみると良いかもしれません。

※こちらの記事は、2020年9月13日時点の情報をもとにした記事です。

№2009-04